ご質問があります
- 2018/07/17 23:09
- 1,688アクセス
- 16コメント
入職二年目の看護師です。
ここ2〜3日、踵部が痛く歩くのもやっとで業務を行っている日々です。休んで受診したいですが、人手不足でシフトが新人と私のみで部屋持ちする日もあります。もちろん私は夜勤もありますが、三交代のため1日丸っと休みの日が月に1、2日しかなく、その休みも結婚式などの予定で潰れてしまう日々です。さっき、足首の後ろ…踵部の上の方に発赤?水疱?のようなものがあるのを見つけました。これは早急に受診した方が良いでしょうか…?聞かなくても分かるくらい「行けよ!」の一言にしかならないのですが、今は湿布で対応してます。看護長へは報告しても「受診?いつ行くの?行けるの?今月人いないのよね」「ワクチン接種の日に健診科に準夜前に行くなら、その時についでにパパッと受診してきたら笑?」と言われました。しかし病院の整形外科は一番の混雑科なので、いくら職員といえど他の患者さんを待たせてパパッとなんて出来ないと思っています。調べても踵部の痛みで、自分がピンッとくる症状が見つからなくて、皆様にお聞きしたいと思いました。すみません。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル