1歳の子供がいる臨床経験の少ない看護師の働き方
- 2018/07/26 23:35
- 1,639アクセス
- 11コメント
タイトルの通りの質問です。
現在、1歳の子供がいて専業主婦をしています。
最近、知人が勤めている特別養護老人ホームに誘われています。
平日のみのパートで託児所付で条件には惹かれていますが、臨床経験が少なく看護師とし自信がなく悩んでます。(知人にはフォローするから大丈夫と言われています)
以下経歴です。
看護師経験4年(外科とGCU)、ブランク3年です。結婚や主人の転勤の為に転職や退職し、1つの職場に2年ずつしか勤めたことがありません。
プリセプターやリーダー業務もしたことがありません。
成人看護経験が2年だけでブランクがある事や急変時の対応経験が少なく対応出来るか自信がありません。
いくらフォローして頂けるとは言え、特養で働くには急変対応など自信を持って出来ないと務まらないと思うのですが、どうなんでしょうか?(働くとなればしっかりと再学習し、真剣に取り組みます)
もう少し臨床経験を積んで自信持って働けるようにならないと、今後、看護師を続けることは難しいのかなと思ってるのですが…
私のように小さな子供がいて臨床経験が少ない看護師が今後、看護師を続けたい場合のアドバイスがあればお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル