自信をなくしました
- 2018/08/14 23:58
- 2,423アクセス
- 9コメント
記事を読んでいただきありがとうございます。
外科一年目の新人です。
働き始めて4ヶ月ほどたち、うちの病院の進め方が早いのか、看護技術や与薬、オペ出し迎えなど一通りはフォローは付きますが、一応自立で行えるようになりました。部屋持ちも多いときは日勤ペアナーシングで17人持っています。
毎日なんとか背伸びして仕事をこなしている状況ですが、本日急速投与してはいけない薬剤(イントラリポス)を滴下の調整ミスで一時間半ほどで投与するインシデントを起こしてしまいました。普段から点滴の滴下を合わせるのが怠りがちで、先輩からも度々注意されており、自分では注意していたつもりの中でのミスでした。メイン一本キープやTPNの人も手動で落とす病院なので、ポンプは数がなく使えない状況でした。幸い、患者さんには害は生じなかったのですが、入職後はじめての大きなインシデントだったので、これまで働いていたときについた自信がいっきに失くなってしまい、これからどうしたら良いのか途方に暮れています😿皆さんは、自信を無くしたとき、どのようにして次の仕事へつなげていますか?ご助言いただければ嬉しいです。
※落ち込みモードなので厳しいご意見はご遠慮いただけると助かります🙇

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル