1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 悩んでいます‥認定看護師との関わり

悩んでいます‥認定看護師との関わり

  • 2018/08/17 22:03
  • 1,638アクセス
  • 15コメント

未熟児室勤務の5年目です。

身バレしたくないので、どのような相手かは伏せますが、他の病棟の認定看護師が出入りし、子供のケアをすることがあります。

その看護師は威圧的で、機嫌によってかなり態度が違います。

また、ベテラン以外は下に見ている感じで、処置中はずっと文句を言われます。

何をやっても否定されるので、手を出さずにいると、「何突っ立ってるの」。

かといって物品の準備などを手伝おうとすると、「私がやるから触らないで」。

病棟としても問題となっており、師長が看護部に言うと言ってくれましたが、状況は何も変わっていません。

その看護師の処置に付く度にストレスが強く、私はどう動いて良いかも分からなくなってしまいます。

病棟の他の人に相談しても、「あの人は機嫌次第だからねー」と割り切っている様子でした。

今後リーダーとして、その看護師に意見したり、調整したりすることも出てくると思いますが、このような相手とはどうしたら上手くコミュニケーションが取れるのでしょうか?

いつも関わる人ではない、と割り切って良いものでしょうか?

私が未熟なためにイライラさせている部分もあるかとは思いますが、中堅として頑張ってやっているという自負もあります。こういう事が続くと私も落ち込んでしまいます。

状況が変わらないのならば、上手くやれる術を知りたいです。皆さんはどう思いますか?

1さん

このトピックには

15のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます