1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 転職後のギャップ。。。

転職後のギャップ。。。

  • 2018/09/09 03:41
  • 2,812アクセス
  • 17コメント

こんにちは。

私は今4年目看護師として病棟勤務しています。

この7月に3年と3ヶ月働いた病院を退職し、現在は違う急性期病院に勤務しています。

転職理由は、元々看護師を目指したときからこどもがすきで、関わりたい思いから小児看護師をすることが夢であり、付属の看護学校を卒業し、そのまま付属病院に就職。もちろん小児科希望で入職したものの、その病院は小児科だけでなく他科も多く、50床あるうち、小児は最大10床。。。私が在職時満床になったことはなく月1−2患児とかかわるかぐらいで関われない月ももちろんありました。そんな小規模小児科と知りながらその病院に入職したのは新社会人で慣れ親しんだ場所の方がいいと思ったから入職し、3年基礎教育を受け終わったら転職して、今より小児と関われる病院に行こうと決意し、転職いたしました。

転職し、前までは成人9割、小児1割だったのに対し、今では小児9割、成人1割という環境に自分のしたかったことだったので、仕事に文句はなく毎日やりがいと充実を得ています。

しかし、ここで新しい職場での愚痴があります。

今の病院はシーネ固定を毎日交換するというルールがあり、リスクを犯してそこまで保清にこだわる理由はなんだろうと思い聞いたら決めたからですと返答があり、ん????という感じです。

じゃあ点滴はここは何日交換なのですか?と聞くと小児は抜くとまた再挿入が大変だからしません。とあり、リスクをおかしてシーネ固定は交換するのに、なんで感染面で大事なルート交換はしないんだろうと疑問疑問です。

またうちにレスパイト入院があり、朝にバイタルをして、比較的軽度な児に異常はみられなかったので、午後は特別再検をしなかったのですが、2年目看護師に午後の再検はいくらでしたか?と受け、再検??え?この子午前なんかありました??なんもなかったですよね?え?今もそんな変わった感じないですけど??と答えると、14時はこの病院では再検の時間だからなにもなくても測ってください。と言われ、え?何もないのに測るんですか?なんでですか?と再度聞くと

うちではそうと決めてるし、私は心配性やから測って損はないでしょ?だからです。って、、、

私もたかが4年目。まだまだ学ぶ側の人間だとは思ってはいます。しかし、その立場の私がこんなことを言うのは偉そうですが、誰の為の看護をしてるの?ちゃんとその子に必要なことをアセスメントして取り組んでよ!って思ってしまい、また薄い根拠に嫌気がさしています。

以前の病院では3年、きっちりとしたラダーに沿った教育体制だったこともあり、根拠根拠根拠と口酸っぱく言われたためか、なんで?と思うことも多々あり、聞けば大体の方がなんででしょうね?知らないですけど決められたからです!って

分からんことをやっているのか。。。と驚きともどかしい気持ちで働いています。

前の病院では日常感染症しか患児はおらず、今の病院ではさらにレスパイトがあり(母親の介護負担軽減目的でお預かりというかたち)最初は戸惑うことも多かったのですが、こういうこともあるのだと学びになっており、その環境にいれることに感謝しています。

しかし、レスパイトでも下痢で臀部かぶれまでしてるのに毎日GE施行する児に、毎日GEする必要ありますか?いるんですか??と聞くと親が決めてるから、分からないけどしないといけないんです。って。。

退院時母親が迎えに来られた際に、レスパイトの母親から14時の処置に30分遅れている、着替えさせられても服もってないのに困る。

など受け、え?っということも含め、やってもらって当然と思っている母親も多いんだなと衝撃をも受けました。

私が思う看護師像はアセスメントして看護をしていくことだったので、なにそれ。。。。と思いながら毎日働いてます。

それだったらレスピ管理になった経緯、退院調整、退院に向けての指導だったりと最近また新しいことがしたい、小児は救急がしたいと思うようになりました。

転職して学びにはなってはいるので転職したことによかったとは感じてはいますが、こういうギャップもあるんですね。

長文失礼しました。

ⓗⓐⓡⓤⓚⓐさん

このトピックには

17のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます