『看護師』の『師』
- 2018/09/17 23:29
- 2,606アクセス
- 27コメント
他のトピックで
『師』について、敬称として使われる言葉であることから
『看護師』と自ら敬称をつけていると思われている可能性がある。
という内容の回答があり、気になったので調べてみました。
『師』にはたしかに敬称としての意味があります。
辞書には他に、
【工人の長、また技術者。後に、専門家を示す接尾語。 「仏師・絵師・経師(きょうじ)・医師・薬剤師・写真師・講談師・詐欺師・山師(やまし)」】
という記載がありました。
『看護師』の場合
敬称として『師』を使っているのではなく、接尾語として『師』を使っていることになります。
正しい使い方をしているわけですし、違和感を持つ必要はないと思うのですが、、、
どれだけの人が違和感を持っているのでしょう?
他にも『師』のつく職業は多数ありますし、私自身違和感なく使っていたので、気になりました。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル