内視鏡消毒不十分
- 2018/10/06 21:11
- 4,429アクセス
- 9コメント
内視鏡の検査に付くようになり はや5年が過ぎました。 医院で教えられたとおりの洗浄消毒を 自分なりにアレンジして(極力清潔であるように)自信を持って仕事をしていましたが、アセサイドの濃度チェックなど 先輩から話を聞いたこともなく、アセサイド交換も2週間毎でした。(そういうものだと思っていましたが 知り合いの看護師から、明らかに間違っていると教えていただきました。) 先輩や医院は「アセサイドは高価だから」と感染の事を何とも思っていないようです。
個人の医院などは、実際こんなものなのでしょうか? 患者さんに申し訳なくて、もう辞めたいです。 皆さん、ガイドラインにしたがって、こなせていますか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル