介護付き住宅型の施設勤務です。間違えてますか?
- 2018/10/28 21:15
- 1,603アクセス
- 7コメント
土曜日の朝に、一人の入居者が38℃台の熱を出しました。体が震え悪寒がひどく38.5℃まで熱が上がりました。土曜日は私は休みでしたが、別な看護師さんが介護主任に「インフルエンザかもしれない。肺炎の可能性もあります。通院しましょう」と話しましたが介護主任から「別に通院しなくていいです」と言われたんだそうです。そして日曜日に私が勤務したんですが、38.8℃まで熱が上がりました。「土曜日の午前中、嘱託医の病院はやっていたんですよ!何故、通院しなかったんですか?」と介護主任に聞きました。そしたら、介護主任から「だって寝台車を介護で運転しないといけないし、月曜日に行ってもいいんじゃないですか?あなたが月曜日に車運転したらいいし😏」と言われました。
日中に体調不良が有れば、入居者様に負担をかけないように早い受診と言う考えを持つことは私は変なのでしょうか?
ちなみに、看護師はオンコール有りなので夜間、何か有れば駆けつけて対応をします。夜中に呼ばれて次の日勤務であっても、そのまま勤務となります。
介護主任は看護師に対しどんな考えを持つてるのか最近わからないです。😢

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル