血小板輸血について
- 2018/11/01 11:44
- 1,876アクセス
- 1コメント
新人看護師です。
輸血についての質問をさせてください。
RBC の輸血は数回経験したことがあるのですが、先日始めてPCの輸血を見学しました。
そのPC輸血開始前にRBCの輸血の際はしなかったソルコーテフというステロイドの静注をしていました。ステロイドの投与は副作用を起こしにくくするという理由で投与するということは調べてわかったのですが、先輩看護師からなぜPC輸血の時にしかしないのかと問われ、血小板は副作用が起きやすいから?と曖昧なことしか分からず、先輩に伝えるともう一回調べてきてと言われました。調べてはいるのですが、どうしてもその部分がわかりません。
どうかわかる方がいたら、答えていただけないでしょうか。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル