1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 職員同士、利用者との距離感

職員同士、利用者との距離感

  • 2018/12/23 00:33
  • 1,255アクセス
  • 5コメント

どう指導していいか、困っていることがあるのでアドバイスをください。

※長文になります。

長年トラック運転手をしており、最近になって入職してきた男性介護士についてです。

トラック運転手は人との関わりが少なく、プライベートでも家庭を優先してきたため他人との関わりが少なかったそうです(本人談)

そのため、介護の世界でやっていくのにはコミュニケーションにも問題はあると本人は自覚していますが、何が問題か分かっていない状況です。

人との距離感の取り方が苦手なようで、異常に距離が近いのです。

例えば業務上必要なことを相談するとき、利用者本人に聞こえたら気分が悪いだろうという理由で、近づいて話をすることがあるのですが、小声で十分聞こえる距離よりさらに近くに寄って話をしたり、休憩時間や就業後の雑談時などのときに急に昔からの知り合いかのように内面にグッと入り込んでくる感じがあります。

それは利用者に対しても同じで、急に距離が近くなります。

上手く表現できませんが、物理的な距離もそうですが、精神的な距離も突然グッと詰められるような感覚になります。

ある女性職員から、この男性職員に対してなんとも言えない恐怖を感じるという訴えがありました。

何が怖いのか?考え、相談していくと、上記の状況が原因では?という話になりました。

同性でも「えっ、ちょっと近い・・・」となる距離に、突然最近知り合ったばかりの異性が入りこんでくるので、怖くなっても仕方ない状況だという結論に至りました。

一部の職員からは「セクハラかなにかのハラスメントになるのでは」との声もあがっています。

ただ、本人はその自覚が全くなく、一生懸命仕事を覚えよう、一生懸命みんなと打ち解けようとした結果がそうなっているのも見えています。

職員が恐怖を訴えたということは、利用者も我慢しているだけで怖いと感じている人がいる可能性もあり、恐怖を訴えた女性職員に対して悪気はないから我慢しろ、というのも違う状況かと思っています。

となれば、本人に指導するしかないと思うのですが・・・

内容が内容なだけに、どう伝えればいいのか困っています。

変な伝わり方をして、職員同士のコミュニケーションに支障をきたし、利用者に迷惑がかかる可能性や、頑張ろうとしているやる気をつぶしたりしかねません。

こういう内容を指導するとき、どういう風に伝えたらいいのか、アドバイスください。

よろしくお願いします

名前に特別な意味はないさん

このトピックには

5のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます