DIBキャップの管理方法
- 2018/12/25 14:20
- 8,907アクセス
- 12コメント
訪問看護をしております。現在BLカテーテル留置中でDIBキャップを使用して排尿している利用者さんがおります。
退院前に病院の方に確認し、排尿後はティッシュ等で軽く拭き取って蓋をしめるということになっておりました。
しかし、医療関係者の娘さんより、排尿部に触ることが尿路感染のリスクが上がるとのことで、拭き取らずそのまま蓋を閉め尿で汚れた外側を後で拭くように本人へ言われたとのことでした。
皆さんの病院等ではどのように指導をしてありますか?いろいろ資料を調べておりますが、その辺には触れておらず病院には再度確認しようとは思っております。
私が昔いた病院ではティッシュで軽く拭き取り、汚染が目立つときはアルコールで拭いておりました。
利用者さんもふたを濡れた状態でしめるのに抵抗があるようでしたので、今はノンアルコール除菌のウェットティッシュで拭きとってもらっています。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル