患者さんの転倒について
- 2019/01/31 01:35
- 1,519アクセス
- 5コメント
部屋持ちの患者さんが転倒してしまいました。
患者さんや心配する家族に苦しい思いをさせてしまいました。
その患者さんは転倒ムシコールをつけており、転倒の前にも作動・装着を確認していたのですがコールもなく外れていました。立位は自己でとれるのですが不安定です。認知症があり、その都度ナースコールについて説明するのですが使用はないです。
どうすれば防げたか考えたところ
訪室のたびにトイレの声かけ等動く用がないか尋ねていくことと、転倒防止用具の再検討が必要と考えました。
しかしセンサーマットは段差ができてしまい転倒のリスクも高まったり間に合わない場合もでたりするのではと思いました。
このような患者さんに合った対応の経験があれば教えていただきたいです。
長くなってしまい申し訳無いです😢

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル