カテーテル留置中の皮膚トラブル
- 2019/02/22 09:33
- 2,784アクセス
- 13コメント
親類が入院し、膀胱留置カテーテルを挿入しました。翌日痒みがあると言うのでみると3cmほどの表皮剥離と水泡形成が。高齢だし皮膚も弱いので仕方ない、、とは思いつつ勝手に私が何かする訳にも、と思い担当ナースに診てもらうよう助言しました。
しかし、後できくと診てもらったが何もせずそのままで良いと言われたとの事です。
勤務していた療養型では、カテーテルが接触する側の皮膚にフィルムドレッシングでの保護、表皮剥離で浸出液がある場合はハイドロでの湿潤療法などを検討し、カテーテル側は皮膚刺激になりやすい接続部分をガーゼなどで保護、などと言った対策を検討します。
しかし、急性期を離れて何年も経つ上大きな病院なので今は何もしないケアが主流なのかな?と、自身が現場に戻った時のことも考え不安です。
最新のケアをご存知の方知恵を貸して頂ければ際を。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル