1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. クリニックでの勉強

クリニックでの勉強

  • 2019/03/01 00:36
  • 1,656アクセス
  • 8コメント

はじまして。

私は看護師5年目で、現在クリニックで1年半ほど勤務しています(今後病棟に戻るつもりはありません)。

クリニックで働くにあたり、何を(どんなことを)勉強したら良いのか、これくらいは知っておいた方が良いということを教えて頂きたくて投稿しました。

私は病院・病棟勤務をしていた時は、日々の業務で自分が分からないこと、受け持ちの疾患、技術などを中心に勉強・まとめをしていました。

クリニック勤務をはじめてからは、来院される患者さんの疾患を中心に、院内で行う検査、そのデータ等について、本を読んだり、ノートにまとめたりしました。また、クリニックでも稀に急変があるかもしれないと思い、参考書を読んだりもしましたが、所謂クリニックでできることなんて限られているし(バイタル測定、ルート確保、薬剤使用、一次救命)、何かあれば救急車を呼ぶので、あまり関係ないかなと思ってしまいます。

クリニックでの業務は主に採血、点滴、スパイロ、レントゲンのセッティングなので正直、他に何を勉強したらよいのか分かりません。

皆様のご意見をよろしくお願いいたします。

Angeeeさん

このトピックには

8のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます