高齢者の点滴手技について
- 2019/03/11 20:44
- 2,188アクセス
- 11コメント
高齢者施設に勤務しております。施設では、点滴をする場合は、翼状針しかなく、血管壁がもろくなっている方の場合、大変困っております。
私の手技も、まだまだ未熟なのだとは思いますが。
血管内に入って、逆血があって滴下良好でも少しすると腫れて血管外に漏れてきてしまってきます。
弾力がある血管はなく、どうしたらいいか悩んでいます。もっと上手に、刺入する方法、固定方法を教えて頂けないかと思い、投稿しました。
よろしくお願い致します。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル