1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 睡眠薬を中断させる時期について

睡眠薬を中断させる時期について

  • 2019/04/04 14:43
  • 972アクセス
  • 5コメント

高齢の患者が多い病棟に勤めています

今まで睡眠薬を使ったことがない患者が入院し始めることで、あまり寝付けなくてとか隣がうるさくてとかいう理由で睡眠薬を欲しがることや、不穏の患者を寝かせるために睡眠薬を使うケースが多くあります

ただ、使い始めるとずっと使い続ける場合が多くていつ中断できるかが分からなく、退院まで使うことがほとんどです

自ら訴えることができる人には、今日はいるかいらないかを聞いて渡していて、退院した後に自宅の落ち着いた環境になれば飲まなくなることもあるでしょうし、ずっと飲み続けることもあるでしょうから本人に任せればいいかなと思います

ただ不穏で夜徘徊する人、認知症で何回も起き上がる人、頻尿の人に飲ませ始めた場合、看護師の仕事とか負担を減らすために飲ませているような気がしてこのまま飲ませ続けていいのかなと思いながらも、寝てくれたらと思い睡眠薬を飲ませています

もちろんそれが患者の睡眠につながるので結果的にはOKなんでしょうが

そういう人が家に帰った時には看護師の負担を考える必要がないので飲まなくてもいいのかなと、減らせることができる薬は減らした方がいいんじゃないかと思います

なにか意見があればよろしくお願いします

ましろさん

このトピックには

5のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます