1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 真夜中のロヒプノール服用について

真夜中のロヒプノール服用について

  • 2019/04/10 18:24
  • 1,367アクセス
  • 9コメント

閲覧いただきありがとうございます。私は老人保健施設で働く准看護師です。

タイトルの件での相談です。長文になりますがご容赦ください。

先日、80代女性(M様とします)が初めて当方のショートステイを利用されました。

M様は在宅で娘家族と暮らし、日中はデイケアを利用されています。

過去に2度の転倒骨折歴があり歩行不安定でシルバーカー使用、

軽度~中等度の認知症があります。

家族は、いわゆるモンスターで、施設の対応やケアに対し度を超えた要望を

出してきます。

またM様が認知症であることを受け入れられないのか理解できないのか、

M様の言っていることを真に受け、家では本人の望むがままの生活をさせている

ようです。

問題はここからですが、M様は眠剤を常用しています(デパス0.5、サイレース1mg)

中途覚醒したらロヒプノール1mgを、時間を問わず追加でのんでいるそうです。

眠剤に対し強い依存や執着があるそうで、ショート利用中も在宅と同様に

服用させてほしいと家族から希望があり、師長もそれでいいと言います。

家族の希望だから、と。

初めてのショートステイという慣れない環境で、私が最も心配したのは転倒

でした。不眠や不穏も心配ではありましたが、安全が最優先と自分の中で判断し、

もしロヒプノール追加の希望が遅すぎる時間(1時や2時以降)だった場合は、

余程の不穏でなければ投与せず、温かい飲み物を提供するなど、内服せず朝まで

休んでもらえるよう工夫してみようと考えていました。

そしてショート初日の夜、2時過ぎに覚醒したM様からロヒプノールをちょうだいと

要望がありました。

私は、この時間にはもう飲ませることはできないと思いました。

今飲んだら朝の覚醒不良による転倒や食事摂取困難が心配なので、

今から飲むのはおすすめできないと本人に説明し、ロヒプノールを

渡しませんでした。温かい飲み物は断られましたが、特に興奮されることもなく

臥床され、4時には再び眠っておられました。

朝、M様は薬をもらえなかったから全く眠れなかったと訴えていましたが、

夜間30分~1時間おきに巡視していた職員は2時頃まで寝息を立てて眠って

おられたのを確認しています。

朝、師長へ全てを報告すると

「なんでロヒプノールを飲まさなかったの!覚醒が何時であれ家族の希望なんだから

飲ませるべきだったのよ!」 と言われました。

私は混乱しました。家族や本人が望むとおりに対応するのがベストなのか?

その結果、事故が起きたらその責任は誰が取る? 

家族は、安全安心という大前提があるからこそ大切な親を預けるんじゃないの?

安全優先のために叶えられない要望も出てくることを、事前に家族と本人に

説明しておくべきでしょ!....と、いろいろな思いが湧いてきて混乱状態でした。

私は准看護師ですが一応専門職としての対応をしたつもりです。

師長の指示を間違っていると感じるのは正しい感覚でしょうか。

皆さまならこのケース、どう対応されますか?

のりぱんさん

このトピックには

9のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます