1. トップ
  2. しゃべる
  3. 就職
  4. 従姉妹が看護学校か准看護学校を受けるかで迷っている

従姉妹が看護学校か准看護学校を受けるかで迷っている

  • 2019/09/06 22:02
  • 6,945アクセス
  • 15コメント

いとこは37で既婚者、介護員です。

今年離婚をするそうで子供は居ないです。

来年に向けて准看護学校を目指し勉強に励んでたのですが、いろんな事があり今は離婚問題で何も手につかないとの事でした。引っ越しもしなきゃだし退職も余儀なくされる

いとこより、今年はもう間に合わないしお金の工面も出来ないから再来年お金と学力を高めて3年過程の看護専門学校に入学したほうがいいのか、再来年准看護師を目指したほうがいいのかと悩んでました。それとも今年離婚問題でバタバタしてるが2年間生活するだけの貯金はあるので来店に向けて准看護学校を選んだほうがいいと言ったらいいか、再来年までお金と学力貯めて倍率高いけど学費の安い看護学校に行っだほうがいいよ?って言ったらいいか皆さんならなんでアドバイスしますか?

確かに年齢を考えると、准看護からの正看護はキツイのかな?とか例えばの話なんですが国立病院や大学病院などは大学四年卒、専門3年過程卒ばかり求人に書かれていて准看護師募集ってないですよね?

それって准看護師から正看護師取っても、大学や専門学校に行かないと大きい病院で働けないという事でしょうか?

アドバイスお願いします

みかりんさん

このトピックには

15のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます