特養ナースの権限
- 2019/09/26 00:31
- 1,641アクセス
- 7コメント
入居、ショート合わせて70床の特養ナースです。医務室は4人体制。去年入ってきたきた39歳ナース。半年くらいした頃から入居者さんの下剤調整から始まり、精神薬の減量や変更と薬の調整ばかりしています。最近ではリバスタッチ18㎎を中止してしまい、当事者の入居者さんは認知症が一気に進んでしまい、食事の食べ方も分からなくなってしまいました。
よく面会に来る家族は「急に変になってどうしたのでしょう?」と心配しています。認知症の貼り薬が処方になっていることを、家族は知っていますが中止した事を説明していません。これって不法行為になりませんか?特養ナースは何の説明もなく嘱託医に許可もらったからと言って薬調整するものですか?特養勤務の方がいたらアドバイスお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル