1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 子どもの友人関係について

子どもの友人関係について

  • 2019/11/03 04:24
  • 853アクセス
  • 1コメント

長文です。読んでいただきありがとうございます!

小6の我が子(長男)と同級生の友達Aくん。

Aくんには、妹(小2)がいて、長男とAくんが遊んでいるとついてくるそうです。

男の子たちは、2人で遊びたい時は その妹さんを置いて逃げるそうです。例えば自転車で走り去る。

それで、Aくんの親から、妹を置き逃げしないで欲しいと相談がありました。

また、Aくんはおやつをよく買いに行くようで、おやつ代を親の財布から勝手に出しているそうです。そしてうちの長男にも買ってあげているようで、それについても相談がありました。

Aくんも発達障害児で治療しているようですが、うちの長男もグレーゾーンです。

学校の決まりとして、お小遣いの貸し借り、奢りあいはしません。というルールがあり、春休みや夏休み、冬休みにはプリントで毎回説明があります。

その決まりを破っているお互いの子どもが駄目人間だと思いますが、成長過程として必要な課題なのかもしれないとも思います。

もちろん、おやつ代を要求したりしているならうちの長男がかなり悪い人間になりますが、そんな子ではないと信じたいですが子ども同士なので、そこら辺の真実は分かりません。

男の子なら、親の財布から盗むーとか当たり前のような話なんですかね?パパ友たちはそんな感じに話していたんですけどね。

うちにも長男の下に長女がいますが、長女が長男や長男の遊び友達に置いて行かれることはよくあります。けど、その親に相談する・・・って考えはないなとびっくりしたんですけどね。 そのAくんの妹さんはうちの長男が好きなのか?とか変な想像をしてみたり。

それで、今度は財布なんで、Aくんとはもう遊ばないでー。とかは難しい(近所だし、とても仲良し)なので、上手く付き合っていく方法を探しています。

おかしは買ってもらわない。Aくんがおやつ代を持っていたら、勝手に取ってきたお金なのか、Aくんのお小遣いなのか確認してあげる。おやつ代の回数が多くないか確認してあげる。この3点をうちの長男と相談して気をつけてあげて欲しいとお願いしました。

今回のお財布の件に関して、Aくん家の問題ではあるんだけれど、うちの長男も関係なくはなくて、そうだとはいっても、一端はあるのか?ないのか?・・・な話なんですよね。

なんだかAくんのお守りを長男が請け負う感じに思えて、悲しくなってきました。

子どもの人間関係にAくんの親がこんなにもいろいろ言ってくるので、疲れました。というか、こういうのって当たり前なんですかね?どう思われますか?

第三者の意見が聞きたくて投稿しました。

文章もまとまってなくて、読みにくいなり申し訳ありません。また、看護と関係なくて、恐縮ですが、是非ご意見ください。

(退会者)

このトピックには

1のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます