特定行為それとも認定看護師?
- 2019/11/27 08:54
- 1,687アクセス
- 3コメント
認定看護師を目指そうと考えていたところ認定制度の終了を知り、現在は特定行為の研修を受けようと思っております。急性期の病棟に勤務してますが上司からは病棟には特定行為の必要性がないのでは?と言われています。特定行為はミニドクターというイメージがやはり強いようで、私としては、特定行為自体はもちろんですが、認定看護師と同じように、スタッフ教育などの意味合いも込めて考えています。やはり病棟には特定行為看護師は不要なのでしょうか…?認定看護師が今後なくなれば教育などはどうなるのか…不安です。ちなみに今年で30歳なります。まだ早いとも言われていますが、年齢で考えるのも少し不用意に思ってしまいます…

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル