急変時の方針について
- 2020/03/12 10:15
- 1,148アクセス
- 6コメント
私は整形外科、内科の混合病棟で働いている看護師です。この間モヤモヤした出来事がありましたので投稿させていただきます。
夜間帯で特養から肺炎で入院してきた90代の患者様がいらっしゃったんですが、経過を見ていたら1ヶ月前にも肺炎で入院している方でその入院の際には、急変時の方針についてもご家族とICしており、そのときはDNRオーダーの確認ができていました。
今回は入院の際に当直医が再確認していただいて、とりあえず挿管と心マはしないという結果になりました。
その経緯を病棟主治医に説明したうえで、高齢ですし肺炎を繰り返している方だったので、もう一度急変時の方針についてご家族と話された方が良いと思いDr.にも確認したんですが、
『昨日、今日入院してきたところでいきなりそんな話はできないよ』と言われあまりいい顔もされず、、、
とりあえずは当直医と話した方向で動いてとの指示でした。
ご家族の気持ちを考えたら不安を煽るだけと思い、Dr.の言ったことも分からなくもないんですが
患者様の状態を考えたら早期に方針を決めていくことも必要なのでは?と思いDr.の考えに納得できていません。
看護師からDr.に急変時の話を持ち込むことは控えた方がいいのでしょうか?
みなさんの病院、病棟ではどう対応してますか?
またこの投稿内容にご意見などありましたらぜひコメントお願いします!
ひつじさん
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル