新人ナースが適応障害
- 2020/04/05 15:49
- 3,223アクセス
- 6コメント
新人ナースです。
4月1日に入社式があったのですが、朝起きてから体が重く抑うつ気分で…、通勤中歩いてる時に吐き気と嗚咽、冷汗が止まらなくなって駅から動け無くなってしまいました。電車にも乗ることが出来ず入社式は欠席しました。
2.3日は同じ症状があったのですが、車で送ってもらってやっとの思いで研修を受けてました。(全て座学だったので…具合い悪くても耐えれました)
今日、心療内科を受診し、適応障害と言われました。主な原因は上京して環境の変化に馴染めてないこと、病院が大規模で自分が知ってた以上に急性期でやっていけるか急激に不安になったこと(急性期の患者を実習で受け持ったことがない)です。
今はまだ入社間もなく配属も決まってないので、辞めるまでには至らないのかなとは思っているんですけど、今後臨床に出る場合、こんな状態だと患者を危険に晒したり、休みを繰り返して病院に迷惑をかけるのではないかと思いとても不安です…。
とりあえず不安薬2種類と睡眠薬を貰って、それで2週間様子みてと言われたので…薬飲んで頑張って見ようと思うんですけど…。
これは就職先の上司に話しておいたした方がいいのでしょうか…?
また適応障害でも看護師を続けることはできるのでしょうか?実際続けている方はいらっしゃいますか?
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル