静脈炎による潰瘍の、ケアについて教えてください。
- 2020/04/30 23:20
- 786アクセス
- 3コメント
新人の訪問看護師です。
見て頂いてありがとうございます。
ケアについて、わかる方がいれば、と思い投稿しました。
新規の患者さんで、静脈炎による潰瘍があるので、
処置目的の訪問看護なのですが、
なかなか治りが悪いとのことでした。
今まで、医者に処方してもらった、プロスタンディンで、
家族が処置していたのですが、
吸水性のないドレッシング剤を使用していて、
傷がかなり浸軟していました。
傷に小さいコップ一杯の水を流しただけの洗浄
だったようで、清潔のケアも不足していました。
そして、貧血もひどく、下肢の血行がかなり悪いようで、
冷感もあり、足趾から足底全体が赤紫でした。
これから看護に入るのですが、
循環改善のために足浴しながら下肢のみのシャワー浴で
創部を洗浄し、プロスタンディン塗布、ドレッシング剤での保護を
しようと思うのですが、
血栓のある静脈炎の場合、足浴をして足を温めて良いものか?
潰瘍部の浸軟が強く、常時白くふやけているのですが、
ドレッシング剤は、そのままで良いのか・・・。
ドレッシング剤は、家族が買ってためていて、交換となると、
費用がかかります。
この2点、アドバイス頂ければうれしいです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル