内診介助が看護助手⁉︎
- 2020/06/02 04:19
- 7,225アクセス
- 24コメント
求人情報に掲載されていたクリニックのホームページをみると、そこは不妊治療専門のクリニックでした。スタッフ紹介をみてみると、医師、看護部、培養室、看護助手(看護部)とそれぞれの紹介文があり、看護助手の紹介文の中に、子宮や卵巣の状態を検査する内診室で医師の診察介助を行なっています。とありました。経膣エコーと共に写真付きで。とても衝撃的で、信じられない、信じたくない思いでした。クリニック内で、教育、研修はしてるでしょうが、内診介助まで看護助手の方たちがするのは抵抗があります。時代的に今はそうなっているのでしょうか?
拡大解釈すると、あり。ってことなのでしょうか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル