側管からの薬剤投与について
- 2020/06/24 21:06
- 11,439アクセス
- 13コメント
新人看護師です。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
点滴のシュアプラグ(もしくは三活)から薬剤を投与する際に、
メインをクランプ→シュアプラグを消毒→薬剤の投与の順で行うよう教わりました。
メインの点滴をクランプする理由を教えていただきたいです。
薬剤の逆流を防ぐため?
薬剤の効果を早めるため?
薬剤とメインの点滴が混ざるのを防ぐため?
調べてもわからなくて困っています…

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル