無資格者が注射薬を準備する事について
- 2020/06/25 00:14
- 6,480アクセス
- 5コメント
新規開業をしたクリニックで働く事になりました。
院長とナースは2人が医療従事者で、受付や事務も全て今まで医療に一切関わったことのない一般の方です。
奥様が経営者としてクリニックを牛耳っていて、基本的に奥様が毎日受付にいます。
奥様ももちろん医療従事者ではありませんが、
奥様が注射薬の準備をしたがります。
私達看護師の手順を横でずっと見てきて、「すごいねー。上手だねー。やってみたいなー。」と言ってきますが、こちらから手順を教えた事は一切ありません。
外来が忙しく他の患者さんの対応中に、プラセンタやニンニク注射の患者さんが来ると、私達の目を盗んで勝手に薬剤を吸っているところを見てしましいました。
「忙しそうだからやっといたよー」と。
院長にも報告してやめてもらうように言いましたが、見様見真似で出来たことが嬉しかったのか、その後も外来がバタついていると、私たちにカルテを回す前に勝手に薬剤を吸っています。
注射薬の準備が医療行為にあたるのか、無資格者でもやっていいことなのか、色々ネットで調べてみましたが、答えが出ません。
どなたかこれは違法なのか、大丈夫なのか教えていただきたいです。
ちなみに院長は奥様には何も言えないタイプで、何もかも言いなりです。だからといって院長がやっていいよと言ったわけではないようですが、やっちゃダメだよと言ったけど奥様が言う事を聞かないようです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル