1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 看護観について

看護観について

  • 2020/07/26 12:29
  • 706アクセス
  • 2コメント

こんにちは。

中堅・リーダーもしくはベテラン・教育関連の看護師の方に質問です。

私は新人ではありませんがまだまだ経験の浅い看護師です。

今現在は、先輩(周りがキャリアの上の先輩達ばかりです)とペアで自分メインで処置や技術を行っています。

処置や技術に入る前はもちろん、一般的な手順を見直したり勉強を深めたりしながら行っています。

しかし、普段、どんな小さな事でも先輩は口を出してきます。血圧計の測り方にしろ、ちゃんと数値で測れているのに、巻き方を指摘したりします。あとで手順を見てみると、根本的に巻き方がおかしいのではなく、とても小さな事でした。

先輩達は皆、私のために、また基本的な正しいことをはじめのうちから理解して実践してほしいために、口出しするのは十分分かっています。

表では、「はい」と全部素直に受け入れて、その通りに行動するようにしていますが、内心、どんな細かい事も言ってくるのでとても鬱陶しく感じてしまう時が正直あります。他で働いている同期の子達は自分ほど言われていないような気がするので、ますます気持ちが下がってしまいます。

経験は浅いにしろ、新人ではないのだから、こんなにいつも見守られて言われてばかりで大丈夫なのかな、だとか

早く、一人立ちして何も言われなくなりたいなと思ってしまう時があるのですが、

言われるうちが華という言葉があるように、今は、自身のことだけに目を向けて一人前の看護師になるための成長の期間として捉えるのが良いのでしょうか?

ベテランの方からしたら、私はまだまだ新人みたいな看護師なので、何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

いちごみるくさん

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます