患者に寄り添えない看護師
- 2020/10/30 22:46
- 2,880アクセス
- 4コメント
看護師になって5年です。
ここ1年私自身、入院やオペしたり患者として医療者と接する機会が多くありました。
初めて患者となり、患者ってこんなに不安で辛いんだと感じました。
自宅でも自己注射をしないといけず、いままで散々患者さんにしてきたものの、自分にするとなるととてもこわくて、上手くできませんでした。スッとできると思ったので自分でもびっくりしました。その姿を見て、担当看護師は「私がしてもいいけど、家でどうするんですか?その角度のまま刺せばいいですよ。」となんとも無機質で思いやりのない言葉。威圧的な態度や口調もあり、こわいし悔しかったです。
「患者の気持ちは患者にしか分からない」その上で、どれだけ患者の気持ちに寄り添い、思いやりのある看護ができるかどうかが改めて大事だと思いました。きっとあの看護師は患者になった事がないんだ。
働いていても思います。患者に対して偉そうな看護師って一定数いるけどなんでなんだろう。
とっても悔しくて悲しかったので誰かに聞いてもらいたかったのと、少しでも患者に寄り添える看護師になってほしいと思い書きました。
文章わかりずらかったらすみません。
最後まで読んでもらいありがとうございました。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル