職場でPCR検査をやってますか?
- 2020/11/24 08:16
- 7,192アクセス
- 15コメント
久々にご相談です。よろしくお願いします。
中規模の透析のクリニックに勤めています。
「もうどこもやってるからPCR検査ガンガンやります。」と院長。
私は検査係なので業者の方に勉強会をしてもらったり、
3重梱包、スピッツ、綿棒など資材の調達をしました。
感染委員会が採取方法等のマニュアルを作成しています。
第一選択が「鼻前庭」第二選択が「唾液」です。
友人のところは臨床検査技師がやってますが、
うちはコメディカルが居ないので看護師がやります😷
小さい外来だけの透析クリニックなので
検体をとる専用の部屋がないので
個室の透析部屋でとることになります。
基本、患者自身にとってもらうというルールになりました(正確さに疑問ですが・・・)。
「鼻前庭」や「唾液」をとるのに飛散しますよね?
ガラスの壁になっているので患者がとったら検体を受け取りに個室に入りますが
ぶっちゃけ浮遊してるかもしれないし危険だし入りたくない。
そのあと透析するんですが、部屋に出入りしたくない。
ワクチンが軌道にのってからPCRはじめればいいのに・・・。
やってくれる所は実際あるし
そんな透析クリニックでPCRやる必要ないし(多分診療報酬狙い)
コロナ渦でのうちの社会的役割は透析をやり続け、
よその透析クリニックがクラスターになった受け入れることだと思うけど・・・。
職員のクラスターが起きたら透析室閉鎖して患者の受け入れ先を探さないといけないし・・・、
莫大な借金やテナントの家賃も払えなくなるし
何より、患者が転院してくかもしれないし
なんだか悶々としてます。
職場でPCR検査をやってる方、これからやるために準備してらっしゃる方、
どんな方法でやってますか?
よろしくお願いします🙇

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。