インシデント多い
- 2020/11/24 22:58
- 1,603アクセス
- 2コメント
外科勤務です。最近インシデントが多くなって、自分の集中力や勉強しなきゃという気持ちも落ちています。元々ADHDかな…と疑いもあり向いてないなと悩む日々です。
点滴や不穏患者の対応で時間も間に合わないことが多くラウンドするだけで精一杯な状況。初めての疾患や治療の患者もいますが人が少なく指導も貰えないです。またコミュニケーション能力が低く、指導を貰っても口答え(こう思ったからこうしましたと)してしまい直そうと思っても中々治らない。
病棟全体として退職、休職が多くて今は皆が限界まで患者を持ってる状況です。病棟全体のインシデントもとても多い。日勤業務の自立で先輩の目が離れたのもインシデントの要因だと思うのですが、忙しい外科が向いてないのかなとも思います。
自分の勉強不足、アセスアセスメント力のなさがインシデントに繋がってるのは分かりますが、転職するか看護師辞めた方がいいのか悩んでいます。
自分が悪いのは100%ですが、日勤で8人フルでもってチームが2年目と新人のみや移動できたばかりの先輩のみだったり働く場としても不安があります。
ミスしすぎて患者よりチームに迷惑かけてるのが辛いと思ってしまっている自分が嫌です。
ぐちゃぐちゃでごめんなさい。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル