1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 長時間お喋りに来る患者の対応

長時間お喋りに来る患者の対応

  • 2021/02/01 14:02
  • 1,344アクセス
  • 8コメント

夜勤の時間に長時間ナースステーションにお喋りに来る患者の対応で困っています。

若い男性の方で最初は眠れないから少しだけ話に付き合って、と30分程度ナースステーションに来てお話を聞くだけだったのですが最近は毎晩、しかも2、3時間はナースステーションに居座るようになりました。

ナースコールがあったり体交がある時間帯などは一旦席を外すのですが、その間もずっと座って待っているんです。

何か不安やストレスがあって、と相談に来るならまだしも普通の雑談目当てに来ています。しかも下ネタばっかり。

他のスタッフも同じことに困っていて師長からそれとなく本人へ注意したのですが全く止まる気配がありません。

眠れないなら頓用の眠剤を、と進めても拒否。眠れないというより女性スタッフと話がしたいだけなのが見え見えです。

前回の夜勤は他のスタッフと一緒に電カルを持って寝たきりの患者さんの部屋に逃げ込んでカルテを記入してました。しかし、翌朝になったら「昨日の夜居なかったじゃん。俺から逃げたのかと思ったよ」と開口一番に言われたので誤魔化しはしたのですが、2度目は通じないと思います。

はっきり迷惑だと言いたいのですが、それをするときっと師長に叱られてしまいます。師長自体は夜勤もしないし迷惑も被っておらず、一応注意はしたものの私たちスタッフが退院するまで我慢すればいいという雰囲気です。

でも、この男性患者のせいで最近ただでさえきつい夜勤が更に苦痛に感じています。

少しヤンキー気質で本人曰く「俺は短気だからちょっとでもスタッフさんの対応がおかしいと思ったら怒るよ」とのこと。怒りたいのはこっちです…。話している分には穏やかな方には違いありませんが。

何か良い対処法はありませんでしょうか……。

ゆきさん

このトピックには

8のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます