1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 仕事の教わり方が分からない

仕事の教わり方が分からない

  • 2021/03/22 21:52
  • 1,375アクセス
  • 7コメント

総合病院の一般病棟で3年間働いたあと、他の総合病院の検査室に転職しました。

前職は看護師でしたが、今は臨床検査技師のような仕事をしています。仕事内容は検査技師そのもので、検体検査をしたり生理検査をしています。部署の人は私以外、全員臨床検査技師です。

転職して3ヶ月経ちましたが、どうやって仕事を教わればいいのか未だに分かりません。元々消極的かつ上手くコミュニケーションが取れない性格であることに加え、全くの畑違いの業務内容で何がなにやらさっぱり分からないところから始めたので何を聞けばいいのか、どう動けばいいのか分からずに職場で立ち往生してしまいます。

積極的に聞かなくてはと思って話しかけようと試みるのですが、素っ気ない態度を取られたり怒られるのが怖くて結局声をかけられず…ということが続いており、なかなか仕事を教わることができません。

皆さんは異動や転職などで仕事を教わらなければならない時、どのようにして仕事を教わっていますか?どのような態度や行動をすれば仕事を教えて貰いやすくなるのでしょうか?

やまさん

このトピックには

7のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます