ボルタレンと降圧薬
- 2021/08/04 19:15
- 5,176アクセス
- 5コメント
骨折で入院した患者さんが血圧200台で、痛みは自制内。自覚症状なしで、レベルクリアです。
主治医不在で携帯にかけたけど電話でず、折り返しもなしでした。
別の先生に確認したら急に血圧が下がるのも怖いからボルタレンサポいってとの指示だったので投与しました。
その40分後再検でも血圧204高かったので、報告くしたら、200以上でニフェジピンの指示が出ました。でも、ボルサポいったあと、降圧薬いったら急激に血圧が下がる可能性があると思ったので、様子を見て高血圧が続くならニフェジピン投与でいいかなと考え、そのように夜勤者に送りました。
でも夜勤開始して初め頃、血圧230台と意識レベル低下が見られました。その後注射薬の降圧薬投与になりました。
指示貰った時にニフェジピン投与しとけばとの後悔……。患者さんにも辛い思いさせてしまったし、夜勤者さんにも迷惑をかけてしまいました……。
リーダーさんも夜勤者さんも申送りや報告の時に特に今ニフェジピン飲ませた方がいいとも言われなかったので大丈夫だと思ってしまいました……
その後、いったほうがよかったという人と私なら同じく様子見てたって人がいました。
勉強不足は重々承知ですが、ボルタレンにはそんなに血圧下げる効果ってあまりないのでしょうか?ニフェジピンなどの降圧薬と併用しても問題ないのでしょうか?調べても分かりにくかったので……
みなさんならやっぱりニフェジピン飲ませてましたか?様子を見てましたか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。