筋肉注射時のしびれ
- 2021/08/31 07:31
- 29,622アクセス
- 3コメント
最近新しい筋肉注射の部位になり、末梢神経障害をより起こしにくくなりましたが、神経障害のリスクは0なんでしょうか?
バイト先では、筋肉注射中〜後に手のしびれを訴えた際、神経損傷ではないとして、一律に看護師判断で注射針が皮膚を貫くせいとか液体が筋肉内に貯まるせいだからと説明して家に返すのですが、後々神経損傷が問題にならないか心配です。看護師の中には3横指下に注射する人もまだいる点も心配です。医師の指導下でマニュアルもなく、他の病気の鑑別も出来ないし…となんだか不安です。
他のバイト先ではしびれがあれば医師に1度診てもらいます。
また、採血では穿刺時にしびれがあれば基本は抜針しますが、筋肉注射ではみなさん抜針してズラして注射しますか?それとも少し抜いて注射するなどの違う対応をしますか?
本などで調べましたが上手く答えが出ず悩んでいます。恐縮ですが痺れへの対応や考え方など教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル