1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 造影剤アレルギー見逃し

造影剤アレルギー見逃し

  • 2022/01/08 15:57
  • 1,037アクセス
  • 3コメント

準深夜勤病棟ナースです。昨日に心カテをした患者さんの造影剤アレルギー兆候を見逃していました。

朝方にvsは問題なく体調もお変わりないと発言ありました。今日が透析日だったので、透析室の場所はわかるかとか、今までどんな病気をしてどこの病院で診てもらったのかとかvs以外の時間に数分お話ししたにも関わらず、透析室に行ってから「顔面紅潮と目が腫れぼったくなっている、本人は起きた時から腫れぼったい感じはあったと言っている」と病棟に連絡がありました。数分お話したときはそんなこと感じなませんでしたが、腫れていたと言われたらそうなのかもと思い始めてきました。

遅延性のアレルギーの可能性もあることも考えることができていたらもしかしたら気付けていたかもしれません。かなり知識不足でした。

私は精神科で3年し今心臓内科外科病棟にきてもうすぐ1年経とうとしています。

日々少しずつ勉強しながら勤務していますが、鈍感さと確認不足(これはいつも自分の中での課題です)でいつか患者を殺してしまわないか不安です。つい先日も前日の日勤と比較してたが尿量が少なかったのを気付けなかった(そもそも前日も少なかった)ことがありました。

経験もあるかもしれませんが、向き不向きってあるのでしょうか。急変しやすい心臓の病棟は辞めた方がいいのではないのかと最近思います。

cさん

このトピックには

3のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます