1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 外来と病棟の仕事

外来と病棟の仕事

  • 2022/02/04 12:37
  • 967アクセス
  • 2コメント

去年の12月からクリニックで働いてます。

結婚して、病棟勤務から別のクリニック外来へ転職しました。

分からないこと、知らないことが多いなか自分なりに、迷惑かけないよう働いてます。

ご相談なのですが

外来へ勤務していますが、病棟も併用しているクリニックです。いずれ病棟も回される予定となります。

コロナの影響なのか外来に患者さんが来ない日がありました。そのとき先輩看護師は病棟手伝いしてくると行ってしまわれました。

私も病棟のお手伝いが出来たら良いのですが、外来にいてーと言われ残ってましたが

悶々としていました。

先輩曰く、病棟勤務が分からないのに病棟へ手伝いきても大変だから勤務が始まってからにとのことです。

病棟は人手不足で看護師一人、ヘルパーさん二人で働いてます。夜勤明けでそのまま日勤してたりと。

長年いる方ばかりで皆さん、凄く年上です。集まれば悪口陰口。心が病んできます。

病棟へ手伝いに行けない私は駄目でしょうか。

また

悪口陰口を気にしてしまい、病んできます。仕事が出来ない私が悪いんですけどね。

アドバイスよろしくお願いします。

ひなたさん

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます