発達障害かもしれません
- 2022/03/08 16:19
- 1,804アクセス
- 4コメント
春から就職活動を控えている看護学生です。
これまでの実習の中で複数回報告ミスによるインシデントを起こしていることや、周囲の人と少しズレている言動があることから、(たとえ疾患名が付く程度のものではなかろうと)何らかの障害を抱えているのではと思うようになりました。
教員からも、志望していた急性期の病院ではなく、時間をかけて教育してくれるような病院への就職を勧められていますが、今からまた病院を探すことに焦りを感じており、また、看護師以外の職業に転向するとしても上手くやっていけるか不安です。
今の所留年も落単もしたことはなく、何とか一応生きてこれたので、診断を受けることにも忌避感があります。
自分と同じように、物事をスムーズにこなせない方はどのように対処をして来ましたか?
また、このような特性を持った人間が看護師になっても良いのでしょうか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル