コロナワクチン接種等筋肉注射について
- 2022/03/28 14:17
- 1,021アクセス
- 1コメント
私が勤める病院では通常業務に加えてコロナワクチン接種も行っております。
1日に100人ほどを数人で通常業務と合わせて回しているためバタバタです。
筋肉内注射のやり方が昨年から3横指下から変更となり、神経損傷に繋がらないようにちゃんと位置を決めてから接種しています。
先輩方、Dr.にも確認して貰い間違えていないと言われています。
しかし、最近刺したときになんとなく怠い気がする、痺れる気がすると話される方が数人居ます。Dr.に報告、診察を必ずしてもらっています。
その度に位置をもう一度確認してもらいますが、大丈夫とのことで、特に注意も受けていませんが、とてもモヤモヤします。
先輩方からも、気を付けなさいと注意されますが、本当に謝るしかないです。
患者さんの体型に合わせて打っているのですが、深く刺しすぎかもしれないとのことです。
仕事を早く回さなければいけないのに、そこで業務がストップしてしまったり、患者さんやスタッフ皆に迷惑をかけてしまい仕事が嫌になってきました。
筋肉注射の部位等の確認を毎回していますが、気を付けること、改善できることがあればアドバイスお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル