1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 看護師の仕事ってなんなんでしょうか?

看護師の仕事ってなんなんでしょうか?

  • 2022/06/10 14:56
  • 2,691アクセス
  • 10コメント

私は看護師を数年務めました(中堅ナースぐらいです)。

ですが精神病を患い退職いたしました。

彼氏が医者なのですが、時々彼氏から聞く看護師への愚痴?がとてもストレスです・・・。

具体的に言えば

・なんで看護師はたくさん歩くくせに機能性のないシューズはかないの?

・なんで看護師は滅菌動作ができないの?

・なんで看護師は血液培養とかとれないわけ?

・効率よく動くことを意識するとかいっても所詮看護師でしょ?

・なんで処置(マルクやcvなど)の介助が下手なの?

などです。

私はそもそも看護師の仕事のメインは療養上の管理だと思っていました・・・。

診療の補助も確かに仕事には含まれていますが、血液培養なんて医師の指示がなければそもそも取ることもない(というより私が以前働いていた病院では医師しか取れなかった)。滅菌動作をすることも療養上の管理ではほとんどなかったですし・・・。マルクやcvなどの介助するにあたって確かに滅菌操作は必要なのできちんと身につけなければならないですが・・・。

所詮看護師って言葉からなんだか看護師をものすごく見下しているっていう感じが伝わってきてしまうんです。気のせいでしょうか・・・?

上記の言い分も全部医者の仕事が円滑にまわらないから愚痴を言っているようにしか思えず・・・思わず看護師の仕事は療養上の看護だよって言ったら、は?ってすごい大きな声で聞き返されました・・・。

親にも、患者にも、彼氏にも、所詮看護師ごときがって言われるのがとても辛いです。もういっそのこと看護師なんて職業なくなってしまえばいいのにって思ってしまう自分がいてすごく自己嫌悪です。もともと患者さんへのケアをするのが好きで看護師を目指しました。なのに世間では馬鹿でもなれる+育ちの悪い人しかならない+ヤンキーしかいないというイメージに加え医者や患者、上司からのパワハラ、看護師同士でのいじめ。

私は夢を見すぎていたんでしょうか・・・。

支離滅裂な文章でごめんなさい。

看護師の仕事って医者の補助がメインなんですか・・・?

結局は私たちって、医者のお手伝いさんという認識なんですか?

とっても悔しくて、でも誰にも相談できずここに相談してしまいました。

加代さん

このトピックには

10のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます