訪問入浴の入浴許可判断
- 2022/07/14 15:00
- 844アクセス
- 1コメント
単発で訪問入浴のバイトをしてます。
ターミナルのお客さまで血圧がベース90〜100/50〜60代、脈拍60代の方。
熱は大体37度前半みたいです。
酸素しており0.5ℓで96%キープ
その方を訪問したのは2回目で訪問入浴自体も2回目です。血圧が熱37.3、138/60、脈拍100回、酸素95%
普段よりデータが高く、何より前回より本人さんがかなりきつそうでした。声もやっと出る程度でお風呂は嫌とも言ってました。
その方の詳しい病歴や状態もよくわからないというのも大きな不安要素でした。
訪看さんの記録にも今まで血圧、脈がこれほど上がったことはなく、一般的に血圧高値とまではいきませんが、ターミナルということもあり派遣の私が判断できず、訪看護さんに指示をもらうため連絡してもらいました。結局、夕方に訪看が訪問にくるし入浴しても問題ないですとのことでした。
後で派遣先の介護士の所長から、そんなんで連絡せんで大丈夫やろって言われました。訪看によっては「そんくらいそっちで判断してって怒るは人もいるから、ね。」とも言われました。
後から考えるとこの程度の血圧変動は良くあることで私が神経質だったのかなと、変に訪看さんに電話しちゃって申し訳なかったなと思いました。
少ないデータですが、みなさんだったら入浴許可だされますか?
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル