38歳で、未経験分野、大学病院へ転職
- 2022/10/30 17:55
- 3,243アクセス
- 17コメント
現在日勤のパートで診療所勤務をしています。
かねてから精神科に興味があり
ダメ元で受験した大学病院の精神科での内定を頂きました。
来春から、引越しをして、勤務です。
今までの経歴としては
総合病院の脳神経外科約8年、三交替、電カル
市中病院の内科約3年、三交替、電カル
保育園、保健室の先生を約3年
現在の診療所を約2年、内科、紙カル
です。
病棟勤務に対してブランクがあること
電カルも久しく使っていないこと
夜勤も久しぶりなこと
大学病院がはじめてなこと
精神科は全くの未経験なこと
精神的な疾患をもっていること
年齢的に大丈夫か?
等
不安があり
転職するのはやめておいた方がいいかと
色々と悩んでいます。
私くらいの年齢で未経験領域に挑戦された方
ブランクを経て復職された方
病気を抱えながら一人暮らしをされている方
もし同じような経験をされた事がある方がいらっしゃいましたら、是非体験談を聞かせて頂きたいです。
私的にはせっかく掴んだチャンスですし
看護師として、キャリアを再形成するのは
年齢的に今が最後かな?と思っていて
出来る事なら、内定は辞退せずに
頑張ってみたいと思っています。
どんな事でも構いません。
ご指摘、アドバイス等頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル