自閉症の強度行動障害者の支援について
- 2023/02/19 11:44
- 1,532アクセス
- 3コメント
自閉症で強度行動障害の利用者の支援について。
生活介護の障害施設で働いています。
強度行動障害の利用者が他の利用者を叩いたり、物を投げたりして、自分自身の頬も叩いたりし、上手くコミニケーションが取れません。
その人は気切をしていて話すことはできず、何をしても続きません。
しかし、その利用者へのご利用時のスケジュールは全体活動と一緒にされ、クイズや紙芝居、塗り絵などその人が参加出来ないものが多いです。
昼からは職員もいるので、個別活動にしたいといっても、ここは昔から自由で全体活動が主なのと支援員が言っており、ずっとその利用者はウロウロしたり、物を投げようとしてりしています。
こんな全体活動が強度行動障害の人におこなえるのか、これが支援と言えるのでしょうか?
どのように強度行動障害の人には支援したらいいでしょうか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル