特養の入所者さんが受診する時、どうしてますか?
- 2023/03/13 10:45
- 1,257アクセス
- 3コメント
特養60人、ショート、デイ併設の施設です。嘱託医は月1回の往診のみで、電話相談は受け付けはありません。
従って往診日以外に異常がある。嘱託医の診療科以外は受診しなければなりません。当施設は受診には看護師が付き添う決まりです。送迎車のドライバーを探すのも看護師、と言われています。
平均、週2〜3回あり、ドライバーを探すのに少なくとも10分15分は施設内を徘徊しています。
送迎車、ドライバーの所在は事務所で把握しているのですが、不親切な事に頼んではいけないのです!
先日、MIを疑う事例で急ぐから、と頼んだら苦情が来ました。
素人でも心筋梗塞、と言われたら慌てませんか?
人命より優先する事務仕事ってなんでしょう?事務所には施設長等トップマネージャーが居て その対応です。
老人施設あるある、なのでしょうか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル