どう対応すれば良かったのか一緒して頂きたいです。
- 2023/05/14 22:18
- 1,197アクセス
- 2コメント
重度知的障害の診断がある患者。口腔ケアや食事介助、清潔ケアを看護師2名で対応していましたが、暴力がありました。
暴力リスクのある患者の場合は、①複数対応で、②患者から距離を保って、③逃げるルートを確保しておくことが大切だとは思いますが、口腔ケアや食事介助などでどうしても近づいてケアを行う場合は、どのように対策をすれば良いのでしょうか。
私自身、このようなケースで暴力が起こってしまった場合は、避けることが難しいように感じ、今後どのように対策するべきか悩んでいます。
なにか対応策があれば、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル