摘便について
- 2023/05/23 18:45
- 1,105アクセス
- 6コメント
病院の外来で働いています
排便困難で来られた患者さんに摘便と浣腸の指示が出ました
その方はオムツ等は使っていないため、1枚使うごとに200円ほど支払って頂くことになっています
安くはないため摘便時になるべくオムツを汚さないようにと、新聞紙をオムツの上に敷き摘便しました。その後指画届かないところに便塊があったため浣腸もしました。
のちに上長より、新聞紙はごわつくから患者さんに苦痛を与えているのではないか、オムツを敷いている意味が無いのではないか、自分ならごわついて嫌だと言われました
しかしながらわたしとしては200円近くするものを複数使って金銭的に負担をかけるよりも良いのでは無いかと思い、そう言いましたが、上長は私ならごわつくのは嫌としか言いませんでした
そもそも摘便自体が患者が苦痛を伴うものですし、少しの新聞紙のゴワつきを気にするどころではないと思うのですが、私の考えはおかしいですか?
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル