1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 膀胱留置カテーテル挿入後の血尿

膀胱留置カテーテル挿入後の血尿

  • 2023/08/11 16:56
  • 11,359アクセス
  • 6コメント

長文です。

日勤帯で臀部にある創部の尿汚染を防ぐため膀胱留置カテーテルを挿入した患者さんがいました。腎障害や泌尿器の既往などはありません。

夜勤が始まってすぐにその患者さんの鬼頭部を確認すると、少量出血がありましたがすでに止血されており様子を見ました。

その3時間後再度確認すると鬼頭の出血はありませんでしたが、ライン内にわずかに血尿が。挿入時に傷が付いたのだろうかと思い少し様子を見ましたが30分後に確認すると血尿が濃くなっておりライン内の一部にコアグラがあり、ミルキング等しても閉塞が取れなかったため抜去しました。

その後黄色の自尿を確認し、早朝に残尿測定をして残尿は70mlほど、オムツ内に黄色の尿の排泄がありました。

日勤に引き継ぐ際にこのことを報告すると抜去前に医師に指示を仰ぐ必要があったのではと先輩看護師から指摘されました。そしてこの時に昨日膀胱留置カテーテルを挿入する際にうまく入らなかったり、出血したりしていたり、わずかに血尿があったがすぐに治ったと言うエピソードがあったことを聞きました。

医師に連絡し、様子見で良いとはなりましたが結果としてどう対応するのが正解だったのだろうと思いました。

自分なりに調べ、血尿が見られた時点で膀胱タンポナーデを考慮して医師に報告すべきだったと思うのですが、では僅かですが血尿が見られた日勤帯で報告すべきだったのか。それとも僅かなので日勤帯での報告は必要なく、夜勤帯で血尿が見られた時点ですぐに報告すべきであったのか。

皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。

みやきさん

このトピックには

6のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます