これからの働き方
- 2023/08/15 19:26
- 1,472アクセス
- 7コメント
色々とこちらで相談している者です
今はアラフォーで医療機関ではないところで働いています
社会人を経て准看護師となり
中規模病院の外科で働きながら正看の学校に通いました
卒業後は興味のあった精神科病院に就職。
ほどなくして結婚し出産。
復帰後は外来で働いていました。
その後自分の病気が発覚したりと色々ありました。
准看になってから約10年経ち、外科や精神科病棟で働いていた時代の知識技術はもうすっかり忘れています。
後輩や実習指導係にもあたらず看護研究もしていません。
今の仕事で初めて 人前で発表したり
教育的なことを経験しています。
医療機関にもどるなら最後のチャンスか?と思ってこの前病院見学に行ったのですが
自分がここでもう一度働けるのか?と自信がありません。
今の仕事も看護師としての経験が足りず、
不安な日々です。
パートなのでこんないても何の役にも立っていない自分が時給をもらったら
お金の無駄じゃないかと思います。
自分がこれからどうしたいのか
わからなくなっています。
客観的なアドバイスや
叱咤激励の言葉をお願いいたします。
お金があればカウンセリングにも通いたいです

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル