看護師に戻るか悩んでます。
- 2023/09/03 19:20
- 2,056アクセス
- 7コメント
はじめまして。
私は約7年ほど大学病院&クリニックで看護師として勤務していました。
しかし看護師の独特の人間関係に辟易し、一般事務職に最近転職しました。
しかしながら今まで看護師としてしか働いた事がなく、根本的な考え方などが違う事で新しい職場では毎日怒られています…。なんとなく自主退職を促された事もあります…。
PCスキルがないとかそういう問題ではなく、言われた事を素直に言われたままできない事が1番の問題なんです。あと無駄に確認行動が多く仕事が遅いと指摘されます。
確認行動は指摘されるまで気づかなかったような所もあったので、本当に無意識なんだと思っています。あと言われた事を素直にできないに関しては「これって本当にこれでいいのかな?」とか「あれ?これ前言われた時と違うぞ…?」等細かい所…謂指導する側からすると今はそこは気にしなくていい!という所が気になってしまい先輩に聞きに行く→無駄な事しないで!と怒られるループにはまってます。
また上記のような無駄な確認作業は特に先輩達からすると「看護師の時はダブルチェックが当たり前だったのかもしれないけど、それって社会人として責任すら持てないってことでしょ?ほんと非常識だよね」って怒られてしまう始末です。
ついつい前職の癖で誤字脱字など何回か確認してしまう癖がついており、今頑張って直している所なのですが、先輩達的にはそんな事が出来ないことがありえないし、看護師ってそんな非常識な人達ばっかなんだって思われててなんだかそれはそれで辛いです。
職種によってやり方や考え方はもちろん違いますし、私がなかなか新しい環境に適応できていないから先輩もイライラしてるんだと思います。私も私で毎日新人看護師の時以上に怒られていて正直自己嫌悪感で辛いです。
でもあの看護師の世界にまた戻るのかって自問すると、それはそれですごく悩みます。看護師の仕事は大好きでしたがあまりにも一緒に働く人たちの質が悪すぎました。最後に勤めていたクリニックでもパワハラや好き嫌いで給料減給とか当たり前の世界だったので、とても悩んでいます。
看護師から畑違いな職場に転職された方、やはり大変でしたか?
看護師に戻ってしまったケースもやはり多いのでしょうか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。