1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. パートだから

パートだから

  • 2025/03/19 04:31
  • 4,213アクセス
  • 5コメント

転勤族で、頼れる人もいないので

子どもが小さいうちはパート勤務で働いています。子育てサポートに力を入れている職場で働かせてもらってます。もうすぐ1年経ちますが、「パートだから…」とよく言われます。気にしないで勤務していました。勤務時間内は、フリーなのでできる限りの看護業務をしていますし、老健なので介護業務もします。パートだから手を抜いたりとかしてませんし、逆に正職の頃みたいに任される業務もなく寂しい気持ちもありますが、今出来ること6時間フリー業務しています。

フリーなので、受け持ちとかいません。

重症利用者や介助の必要な利用者、褥瘡ケアなど

必要な方のケアに周ったり、次の日の点滴準備、物品補充、セッシやガーゼの消毒気づいたことはしています。

時々、子どもの体調不良で休むこともあるので

申し訳ない気持ちでいっぱいです。だからこそ勤務の時は気を抜かず、パートだから…そこまでしなくていいとか思った事もなく働いていました。

それが、最近辛いことがあり

1人の看護師の人からフリーで動いていると

私がするからいい、しなくていい

パートなんだからとよく言われます。

私も看護業務を選んで入った職場なので

できる限り看護業務をしたいです。それを

しなくていい…と言われてしまうと辛くて。

しなくていいと言われてそのまま

しないでいると、夕方にはその看護師さん

手が回らずになります。看護師は指示受け1人のみの勤務に私が出勤時プラス1人配置なので

業務が大変です💦

点滴準備しなくていい

褥瘡処置私したい

いつも通りしようとすると、その看護師さんの時はいつも言われます。気にしないようにして

介護業務に入っています。が…夕方になると

忙しい💦終わらない💦といつも言っています。

介護さんが気遣ってくれて、気にしない気にしないと言ってくれますが、そろそろ限界きそうです🥲

パートだから当てにしない気持ちは

十分わかりますが、出勤している時は

働かせてもらいたいです🥲

8月には転勤予定なので、それまではしっかり

働きたい気持ちでいっぱいです。

いもちゃんさん

このトピックには

5のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます